Quantcast
Channel: 質問!ITmedia 新着質問(Java/253)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

オープンソースの勉強について

$
0
0
プログラミングを学んでいるエンジニア志望の学生です。 学んでいる言語はHTML・CSS・JavaScriptなどフロントエンドが多いです。 ただ、JavaやPerlなどバックエンドの言語も学びたいと考えています。 ここではとりあえずJavaを例にとります。 ドットインストールなどを利用して、言語の最低限の文法は分かるようになったものの、特別Javaで作りたいサービスがあったわけでもないので、これからどうしたものか閉口しています。 実際にエンジニアとして活動している知人に相談したところ、 「オープンソースがたくさんあるので、それを使えば学習しやすい」 といわれました。 私はオープンソースの存在自体は知っていますが、実際にJavaのオープンソースを触ったことはありませんし、オープンソースでどのように学習すればよいのかもわかりません。 オープンソースで学習する場合、ソースを読んで理解して、書き写して実行に移したりすればよいのでしょうか? それで、最終的に「~~のようなプログラムを実装せよ」という問題文を見ただけで、オープンソースのあれとあれを使えば実装できる、と発想できるぐらいにまで習熟すればよいのでしょうか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>