480x800(mdpi)と1280x800(mdpi)の2つのAndroid機があります。 画像はmdpi・hdpi・xhdpiの3つのサイズに分けて登録してあり、 これを実行してみると 480x800(mdpi)と1280x800(mdpi)は同じmdpiの画像が表示されます。 理屈の上では正しい挙動なのですが、 1280x800(mdpi)は、非常に余白が大きく表示されます。 480x800(mdpi)の表示と同じスケールで1280x800(mdpi)に表示させるにはどのようにすればよろしいのでしょうか。 mdpi画像しか使えなくて、mdpi画像が自動的に拡大されても構わないのですが、方法がわかりません。 個人的にはhdpiの画像を表示してくれたらうれしいのですが、Androidが自動選択するので無理かもしれません。 開発環境はJava+Eclipseでターゲットは4.0.3です。 よろしくお願いします。
↧