64ビットのWindows8のマシンにjdk-6u21-windows-x64.exeとjdk-7u45-windows-x64.exeの2つ をインストールした状態で、環境変数で、 JAVA_HOME6 : C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_21 JAVA_HOME7 : C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_45 JAVA_HOME : %JAVA_HOME6% PATH : %JAVA_HOME%\bin; のようにして6と7を切り替えられるようにして使いたいのですが、現在上記の設定で、 >path を実行すると6のパスを指しているのですが、 >java -version を実行すると常に7を表示します。 この状態で、コマンドプロンプトからコマンドを実行したり、Eclipseを立ち上げた場合、実際 どちらのものが使われることになるのでしょうか? また、ひとつのマシンで上記のようにJavaを切り替えて使うことは可能なのでしょうか?
↧