Quantcast
Channel: 質問!ITmedia 新着質問(Java/253)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Android 地図表示のエラ-

$
0
0
環境: Android 4.0 問題点: ※機種が変わったところ運用中にアプリが落ちる問題が発生した。 ※詳しく調べてみると地図の拡大表示と縮小表示で違いがあり拡大表示では早めに落ちる。 ※その場に留まるような状態では24時間でも落ちないが、移動が連続すると30分ほどで落ちる。 ※縮小表示では落ちるまでの時間がかかる ※機種の違いによる現象の発生頻度はその許容量の浅い/深いなどの仕様の違いによるものか 想定される問題点: 地図の頻繁なスクロールにおいてスクロールした結果が開放されずに新たなスクロールが発生しメモリリークしているのではないか。 検証方法: (1)落ちない状態が確認されるまで機能をそぎ落として行きGoogleMap表示のみにしたところ落ちなくなった(たまたまか?) (2)機能の一部であるTimerTaskおよびオーバーレイの一部だけを戻すと30分ほどの運用でまた落ちるようになった (3)TimerTask、オーバーレイを残したままコールしない(機能として関数は存在するがコールはされない常態)にしただけでは落ちる (4)落ちる直前はGoogleMapの地図が黒く塗りつぶされる状態で、その後何か操作すると落ちる (5)LocationManagerとMapControllerはグローバル定義、その他一部のint宣言もグローバルで他の全てはローカルで定義 --- このような問題が起きていますが、地図のスクロールによるメモリリークが濃厚ですが、スクロールする都度それを開放するためのコマンド、関数などどのようなヒントでも結構です。 最悪の場合、縮小表示固定でとりあえず乗り切ろうと思っています。 が、可能であれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>