Quantcast
Channel: 質問!ITmedia 新着質問(Java/253)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

「.」で繋いでいく事をオブジェクト指向用語で何て?

$
0
0
オブジェクト指向の言語だと  ((Series)array.elementAt(1)).array のようにして、ピリオドでオブジェクトや変数などをどんどん繋いでいきますよね。 このことに名称みたいなものありますか? あるプログラムを作っていて、わからないことができたので、検索したいのですが、 キーワード自体がわからなくて、困っています。 ちなみに、 最終的に辿り着きたいのは、(Series)array.elementAt(1)の外側にあるカッコの意味なのですが・・・(このコードは文脈がないので意味不明ですね)。  Series ser = (Series)array.elementAt(1);  ser.array; でも 同じく取得できるのですが、 この場合はカッコがなくてすむですよね・・・ これがわからないのは、ピリオド(ドット?)で繋いでいくことの本当の仕組み(意味)を理解していないからだと思っています。 ですので、これについて詳しく調べたいです。これについて名称があれば教えて下さい!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles