Quantcast
Channel: 質問!ITmedia 新着質問(Java/253)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

javaのカレンダー作成について

$
0
0
コマンドライン引数で渡された6桁の数字をカレンダーに起こすプログラムを作成しています。 以下のように書きました。 ↓ public class Calendar { public static void main(String[] args) { java.util.Calendar cal = java.util.Calendar.getInstance(); int year = Integer.parseInt(args[0].substring(0, 4)); int month = Integer.parseInt(args[0].substring(4)); cal.set(java.util.Calendar.YEAR, year); cal.set(java.util.Calendar.MONTH, month - 1); cal.set(java.util.Calendar.DAY_OF_MONTH, 1); int week = cal.get(java.util.Calendar.DAY_OF_WEEK); //日曜始まり一週間のセット作成 int weekset = 0; if (week == cal.SUNDAY) { weekset = 0; } else if (week == cal.MONDAY) { weekset = 1; } else if (week == cal.TUESDAY) { weekset = 2; } else if (week == cal.WEDNESDAY) { weekset = 3; } else if (week == cal.THURSDAY) { weekset = 4; } else if (week == cal.FRIDAY) { weekset = 5; } else if (week == cal.SATURDAY) { weekset = 6; } //月末日 int lastDay = cal.getActualMaximum(java.util.Calendar.DAY_OF_MONTH); //7日ごとに改行するカウンタ用意 int counter = 0; System.out.println( year + "年" + month + "月"); System.out.println(" 日 月 火 水 木 金 土"); //weekset分回す for (int i = 0; i < weekset; i++) { System.out.print(" "); counter ++; } //1日から月末日まで、カレンダーを表示する for (int day = 1 ; day <= lastDay; day ++) { if (day < 10) { System.out.print(" " + day + " "); } else { System.out.print( day + " "); } counter ++; if (counter == 7) { // 7日おきに改行する counter = 0; System.out.println(); } } } } きちんと動作してくれるのですが、2つ目のループ内の、 ************** for (int day = 1 ; day <= lastDay; day ++) { if (day < 10) { ●System.out.print(" " + day + " "); } else { ●System.out.print( day + " "); } ************** ●の部分の出力はループの外で一つに纏められるはずだと指摘されました。 dayの後ろの部分にだけなら、for文の前にString str = "";と宣言しておいて、 for (int day = 1 ; day <= lastDay; day ++) { str += " "; とすることで空白を付けられる気がしているのですが、前部分に空白を設定した上でまとめて出力する方法が分かりません。 お分かりになる方、どのようにすればよいのかご教授お願いいたします。 (また、上記の方法自体全く的外れということでしたらそれを含めてご教授お願いいたします・・・;;)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>