Quantcast
Channel: 質問!ITmedia 新着質問(Java/253)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

java 画像ファイル

$
0
0
下記のプログラムは読み込んだファイルの拡張子を表示するプログラムの一部なのですが,コマンドライン引数で指定したファイルがPNG形式の時だけエラーが出ます.ほかの判定を消してPNG判定だけにするとエラーがでないので if の書き方に問題があるのではないかと思うのですが何がいけないのでしょうか? while (((ch = bis.read()) != -1)) { /*GMP判定*/ if((byte)ch == BMP_SIGNATURE[k]) { flg1++; if(flg1 == BMP_SIGNATURE.length) { System.out.println(args[0] + "はBMP形式のファイルです."); break; } } /*JPEG判定*/ else if((byte)ch == JPEG_SIGNATURE[k]) { flg2++; if(flg2 == JPEG_SIGNATURE.length) { System.out.println(args[0] + "はJPEG形式のファイルです."); break; } } /*PNG判定*/ else if((byte)ch == PNG_SIGNATURE[k]) { flg3++; System.out.println(flg3); if(flg3 == PNG_SIGNATURE.length) { System.out.println(args[0] + "はPNG形式のファイルです."); break; } } /*GIF判定*/ else if((byte)ch == GIF_SIGNATURE[k]) { flg4++; if(flg4 == GIF_SIGNATURE1.length) { System.out.println(args[0] + "はGIF形式のファイルです."); break; } } k++; }

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>