世に出回るjavaの参考書はどれも『入門』というものばかりが溢れかえってますが、二冊目にお勧めというのもわかりました。 余り知識が重ならないような高度な三冊目以降の本でお勧めはありますでしょうか? 実践的にこういうときはこうするなどや、1冊目2冊目で余り重ならないような知識郡がある参考書もしくは問題集です。 英文でもいいのですが、なるべく和書がいいです。 ※よく音楽の世界であれば、難しいアーティストのギター楽譜などが売っており、コピーバンドとしてまずは難しい楽曲を練習して技術を磨くなどありますが、ことプログラミングの世界では有名なアプリケーションのプログラムデータなどは学術書という範疇で販売されることはないのでしょうか。 この楽曲を自分で弾いてみたいというピアニストのように、プログラマーとしてもこのアプリケーションを作ってみたいという練習願望があります。 とにかく何冊も同じようなことが書かれている本をたくさん読むのではなく、効率よく読み進めたいです。アドバイス宜しくお願いいたします。
↧