Quantcast
Channel: 質問!ITmedia 新着質問(Java/253)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

googleのjsonを使用した認証について

$
0
0
お世話になっております。 現在Javaにてgoogleのdeveloper consoleから取得したjsonのファイルを使用して 認証をするプログラムを作成しているのですが 現在できてる以下のようなプログラムではjsonのファイルのパスを変更すると 認証に失敗してしまう現象が発生しています。 JSONのファイルを使用して一度認証した場合、 プロジェクト内などに何らかの認証済みの設定ファイルなどが作られているのでしょうか? 下記のプログラムでjsonのパスを変更した場合、Credentialの戻り値がnullになる原因について ご教授の程お願いします。 //-------------------------------------------- //ここのJSON_PATHを変更するとCredentialがnullになる FileDataStoreFactory fdsf = new FileDataStoreFactory(new File(JSON_PATH)); //Clientidとclientsecretはconsoleから取得済み //SCOPEは現在スプレッドシートのスコープを使用  GoogleAuthorizationCodeFlow flow = new GoogleAuthorizationCodeFlow.Builder(                new NetHttpTransport(), new JacksonFactory(),                CLIENT_ID, CLIENT_SECRET,                Collections.singleton(SCOPE))                .setCredentialDataStore(                StoredCredential.getDefaultDataStore(fdsf))                 .setAccessType("ofline").setApprovalPrompt("auto").build(); //ACCOUNTは自分のUSERID Credential credential = flow.loadCredential(ACCOUNT); //-------------------------------------------- 何卒、よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2439

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>